SSブログ
クルマ・カースタイリング ブログトップ

VW/フォルクスワーゲンがイタルデザインを買収? [クルマ・カースタイリング]

昨日あたりから、twitter経由などで、
「フォルクスワーゲンが、“あの”イタルデザイン・ジウジアーロ社を買収する」
という噂が上がっています。どうやら欧州メディアの報道のようです。

イタルデザイン/ITALDESIGNといえば、カーデザイン界の巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ(ジュジャーロ)氏が1968年に設立したデザイン会社。

単なるクルマ好きのまま大学に入りデザインの専攻となった学生時代の自分にとって、
始めてカーデザインを意識したのが先輩の乗っていた初代ゴルフI。
劇中で水中を走るインパクトで印象に残るボンドカーのロータス・エスプリ。
バイト先のお世話になった方の乗っていたシロッコ。
自動車メーカーに入ってターゲット車として見ていて、svx.jpg
ついに欲しくなって自ら所有していたランチャ・デルタ。
同僚の乗っていたいすゞピアッツァ。
後にマイナーチェンジのデザインに関わったSUBARU・SVX
など、どれも自分のデザイン人生の節目節目で関わってきたクルマばかり。
他にもキャノンのカメラなど、カーデザインはともかく工業デザイン全般を
手がけているデザイン会社ですが、どれも、まさに「これぞ工業デザインのお手本」
というようなデザインばかりで、シルバーのボディで鑑賞に堪えられる
優れたプロポーションと控えめなディテールでまとめあげられています。

そういう意味では、デザインのテイスト的には、スタンダードなクルマを作り続けるVWとの相性は良いでしょうが、工業デザイン界、製造業全体にとって、宝のような存在のデザイン会社が一自動車グループの傘下になること、また、イタリアのデザイン会社をドイツの会社が所有することには複雑な心境です。
けれど、そう言いながらも、スズキがVWのグループなだけに、密かにスズキのフロンテ・クーペの復活も期待している自分が居ます。

ちなみにイタルデザインの共同設立者でジウジアーロ氏のパートナーである日本人、宮川秀之氏は地元前橋市出身で、しかも母校の高校の大先輩ということで、勝手に親近感を感じていて、氏の生き方、行動力には尊敬の念を抱いています。
現在のイタルデザイン社には975名の優秀なスタッフがいるそうで、ある意味、
「今回の買収は、“ジウジアーロと宮川さんのイタルデザイン社”の終わりなのかな?」
と勝手に思っています。

ブログランキング参加してます。 
ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シグネット(CYGNET)公開! [クルマ・カースタイリング]

「高いiQ」
と言っても知能指数の話ではありません。
今年6月に触れました
トヨタ自動車『iQ』のアストンマーチン版『シグネット』(CYGNET)
のオフィシャルフォトが公開されました。
cygnet_s1.jpg
外観、特にフロンと周りにに関しては、まぎれもなくアストンマーチン。フロントオーバーハングがそのまま圧縮されたような状態で、iQのフォルムにそのままアストンマーチンの顔がすんなり馴染んでいるのが絶妙です。

cygnet_s2.jpg
プロポーションが異なっていても、アイデンティティのグリル、オーナメント、サイドインテークなどのデイテールがしっかり作り込まれているので、チープ感は全く感じられません。むしろそのアイデンティティの凝縮感が小気味良いくらいな印象。

cygnet_s3.jpg

圧巻なのはインテリアで、レッドアンドブラックの2トーンの革張りが、クラスを超えています。視線に入り込む位置にステッチが上手く活かされていて、大柄なキルティングレザーでなく、ハニカム柄のエンボスが、繊細さとスポーティ感のバランスを高めています。
インパネセンターにあるiPodのギミックが遊び心を上手く演出していて、そのまま「こども店長」ならぬ、「こども007」が赤いスーツで乗り込んで走り去って行きそうな雰囲気。
押しつけのエコでもなく、押しつけの高級でもなく、シャレで乗れるプレミアムカーが、どんな価格で、どんな販路で登場するか、市販が楽しみなクルマです。


ブログランキング参加してます。 
ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LEDランプデザインの真骨頂/AUDI A8 [クルマ・カースタイリング]

先日発表された新型のAUDI A8ですが、まさにAUDIデザインの骨頂、
シンブルフレーム以降のAUDIデザインの昇華と呼べるデザインですね。
これまで、AUDI、特にセダンは良く言えば知的でスマート、悪く言えば無機質、
的な感じがありましたが、今回のA8に関してはそれに色気を感じて、
“AUDIセダンの真骨頂”という佇まいを感じるデザインです。
A8_6.jpg
特に今回はヘッドライトやリアコンビランプのLEDランプのデザインの処理が際立っています。
クルマのヘッドライトは、動物の顔のように、フロントビューの顔として機能しています。
従来は、異型レンズでも、その中にプロジェクターなど必ず丸い要素があり、“顔の中の目”としてデザインされていました。
しかし、今回のA8は、異型レンズの中は「線」と「点」で表現されています。「丸」ではなく「点」として光源が使われている事で、新しい“表情”を生み出しています。A8_4.jpg

「何かに似ているな。。」
思いました。そう、これは、西洋の鎧のマスク、「鉄仮面」の表情を感じさせます。
従来のクルマのフロントマスクが人や動物など、生物の表情を感じさせていたのに対し、AUDI A8は鎧を感じさせる表情に成功していると思います。
A8_5.jpg
それは、「無機質で無表情」という意味よりも、現代的な解釈でその鎧は「乗員保護」の観点で「守られる」「安全」という解釈もできるのかな?とも感じます。
まさに西洋、欧州車的な解釈でブランドイメージを保っていると思います。

A8_2.jpg
振り返って思い出すと、国産車では能面の表情を意識したユーノス(現マツダ)・ロードスターがありましたが、国産車でもLEDを用いたヘッドライトで日本の武将の鎧兜を感じる佇まいのフロントフェイスのデザインを持ったセダンが登場しても良いかもしれませんね。
A8_3.jpg
若い世代、女性からクルマ離れが叫ばれて久しいですが、歴史好き女子 “歴女(れきじょ)” の心をつかむセダンが生まれるかもしれません。

ブログランキング参加してます。 
ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CR-Xの再来CR-Zに期待/東京モーターショー09 [クルマ・カースタイリング]

10月24日から開催される東京モーターショー2009。CR-Z-Concept-2009-side.jpg
いくつか気になるクルマがありますが、その中でも
期待しているのが、CR-Xの再来とも言えるCR-Z。
ハイブリッドやEVなどエコ対応のクルマが続く中、
いよいよ“エコと言えどもスポーツ”的なクルマが、
市販に近い状態で公開されます。

2006年のロサンゼルスオートショーREMIX Concept、2007年東京モーターショー
のショーモデルCR-ZではCR-X(特に2代目サイバーCR−X)的なデザインが公開され
てからその存在は公然ではあったものの、
 ・そのネーミング(Xから最後の文字のZへ)
 ・ショーモデルのトランスミッションが6速MT
 ・ホイールが空力重視のディッシュでなく軽量ツインスポーク
など、現行インサイトに対しての差別化がスポーツ路線であることが伺えます。

初代CR-Xの成り立ちが、もともと北米市場の燃費対策かCR-X.jpg
ら始まっていた(当時の北米仕様でCity mode:50MPG 
24.8km/Lで例燃費No.1)ことと同様に、このCR-Zも
スポーツ路線を狙いながら結果的に軽量化とマニュアル
6MTで、低燃費No.1を狙っているのかもしれません。

学生時代の愛車がその初代CR−Xだったことから、その燃費の
良さと走りの軽快さの両立がCR-Xの良さだったことを思い出します。
ホンダにとっても、単なるCR-Xという車種の復活以上に、
ミニバンやハイブリッドが長らく続いた後の、久々のスポーツ
スピリットの復活の“のろし”的なクルマである事を期待しています。

Response.
【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z ハイブリッドクーペ、市販プレビュー http://response.jp/article/2009/09/30/130113.html

ブログランキング参加してます。 
ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

"CYGNET" シグネット [クルマ・カースタイリング]

あのアストンマーチンが、あのトヨタの『iQ』aston_iq.jpg
をベースにしたコンセプトカーを披露しました。
アストンマーチンが狙っているのは、明らかに
小型プレミアムカーの路線。 短期ではプラット
フォーム、パワートレーンの新規開発は困難。
で、そのパートナーの白羽の矢となったのが
トヨタで、ベース車両が『iQ』。
グループや資本など表立った提携関係がなくても、イメージ戦略上の
両社のマイナスイメージがなければ、こういう事も起きるっていう
ことですね!
今後の量産仕様への展開、動向が非常に楽しみなクルマです。

以下 Response. より引用
アストンマーチンとトヨタ iQ が合体…シティコミューター 2009年6月29日 アストンマーチンは29日、コンセプトカー『シグネット』(CYGNET)の概要を明らかにした。ブランドのプレステージ性はそのままに、小型化市場への参入を狙うモデルで、トヨタとのコラボレーションにより、『iQ』をベースにしたコンセプトカーが完成した。 アストンマーチンの現行車種体系は、『V8ヴァンテージ』『DB9』『DBS』など、大型スポーツカーが中心。しかし、アストンマーチンは将来的に、環境性能に優れる小型車のラインナップが不可欠と考えている。そこで、市場参入を前にコンセプトカーを製作。トヨタとの連携により、iQをベースにしたシグネットが誕生した。 シグネットで重視されたのは、クリエイティブで環境に優しく、小型車でありながら高い存在感を発揮すること。もちろん、アストンマーチンならではのプレステージ性を表現することも念頭に置かれた。 アストンマーチンのウルリヒ・ベツCEOは、「当社が新たなプロジェクトに挑む時期が到来した。トヨタとのコラボレーションにより、最高のシティコミューターを提案する」とコメント。さらに、「近い将来、このプロジェクトは市販に移される」と、力強く宣言した。 公表された写真は1点のみだが、フロントにはアストンマーチンのアイデンティティ、台形ブライトフィニッシュグリルを装着。ボンネットには2つのエアインテークが追加されており、紛れもなくアストンマーチンの表情を作り出している。 関係者によると、アストンマーチンはダイムラーの『スマート』のような小型プレミアムカー市場への参入を計画しているという。トヨタも29日、TME(トヨタ・モーター・ヨーロッパ)を通じて、アストンマーチンにiQをOEM供給すると発表している。

プロダクトデザインのブログ
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

IKEAが自動車を? [クルマ・カースタイリング]

あのスウェーデン本拠地の家具チェーン「IKEA」が、224131s.jpg
ベールを被った自動車をWEBで公開し、お披露目
するまでのカウントダウンを始めてます。
http://www.roulez-leko.com/

かつては、時計のブランドSWATCHが、自動車に
進出したり(後にsmartに)、日本でもMUJIが
マーチベースで自動車を仕立てたりしました。
今回は、シルエットを見る限り、現存しているクルマ
が思い当たらないので、カラーリング程度の限定車
でないことは、想像つきます。

31日が楽しみ。
ん?翌日がエイプリルフール?もしかして。。。

以下 Response. より引用
あの IKEA が自動車進出!? スウェーデンを本拠とする家具チェーン・イケア(IKEA)が近日、自動車に進出?それを思わせる告知が、同社のフランス法人「イケア・フランス」の特設サイト上に掲載されている。 車名は『レコ(LEKO)』で、明らかに「エコ」にちなんだものだ。3月24日現在、白いカバーが掛けられたままだが、オペルの多目的車『メリーバ』に似た超ショートノーズの2ボックス・スタイルであることがわかる。サイドウィンドーは6ライトと思われる。 デザイナーを担当したクリストフ・ゴーズ氏が動画で登場し、イケアから依頼されて「明日の車」を考えたことや、実用的で環境志向、かつ多くのユーザーに向けて開発したことを説明。さらに驚くべきことに、オーナーの希望に応じ、ボディ形状をブレーク(ワゴン)やカブリオレに変化できるという。 サイト内にはWWF(世界自然保護基金)のマークとともに、レコが同団体の運動週間内である3月31日に発表されることが記載されているほか、当日に向けてカウントダウン時計が作動している。 家具を扱うブランドの自動車と聞いて筆者がすぐに連想した企画は、2001年に良品計画が日産自動車と共同で『マーチ』をベースに開発した『MUJI Car1000』だ。今回のレコは目下プロトタイプらしいが、既存車をベースにしたものか、もしくはまったくオリジナルなのかは不明だ。 いっぽうで、過去にさまざまな話題を提供してきたイケアであることや、発表予定日の翌日が4月1日であることから、「スウェーデン流のエイプリールフールか?」と紹介している欧州メディアも多数ある。http://response.jp/issue/2009/0325/article122182_1.html

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

無限 インサイト [クルマ・カースタイリング]

何かと話題のホンダ インサイト。

ホンダのF1撤退、スバル、スズキのWRC撤退、215629s.jpg
ミツビシのダカール撤退など、モータースポーツ
の暗い話題が多いとは言え、走りやドレスアップ
などクルマにスポーティーさを求める市場は、
潜在的にはまだまだあるはずです。

プリウスのアフターパーツでも、
エアロパーツや、スポーツサスなど既存路線での215628s.jpg
ドレスアップはありましたが、ハイブリッド車ならでは
のスポーティーさへの決定打は、まだまだ模索中という
感がありました。

今回無限から出たパーツに面白いアイテムがありました。
「デルタフィニッシャー」
整流効果は、どこまで効果があるかは判りませんが、
ハイブリッド車ならではのスポーティさをアピールするには
面白いアプローチだと思います。
以下 Response. より引用
 【ホンダ インサイト 新型発表】無限、各種パーツを発売 2009年2月6日 無限(M-TEC)は、ホンダ『インサイト』向け各種パーツを開発、6日より発売する。「ハイブリッドインテリジェントスポーツ」をコンセプトに、無限が考えるインサイトを具現化した。 エアロパーツは、cd値の低減を果たしながら前後ゼロリフトを達成、「フロント」「サイド」「リアアンダー」のスポイラーなどが用意される。アルミホイールは、メッシュデザインの「XJ」、8本スポークの「NR」の2種類を用意。 機能部品では、空力特性を考慮し三角形のデルタフィニッシャーを採用したスポーツサイレンサー、車高を-20mmに設定するスポーツサスペンション、4輪の空気圧をモニタリングできる『i-TCMS』などが用意される。 http://response.jp/issue/2009/0206/article120126_1.html

プロダクトデザインのブログ
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!

ブラバスが電気自動車スポーツカー??(BRABUS EV SPORTS TESLA) [クルマ・カースタイリング]

ブラバスというと、メルセデスのチューンで有名なドイツのチューナー。tesla_brabus.jpg
そのブラバスが、アメリカのベンチャー企業テスラ社の『テスラ・ロードスター』の
ブラバス仕様が29日からのエッセンモーターショーで発表されるようです。
ブラバスは電気自動車のモーターなどのメカニズムには手を加えず、ドレスアップと
“エンジン音”のチューニングを施すとのこと。
その注目すべき「サウンドジェネレーター」は、V8やレーシングカーなど4種類。
以下 Response. より引用
【エッセンモーターショー08】ブラバスがEVスポーツカーをチューニング ブラバス社は29日に開幕する欧州最大のチューニングカーショー、エッセンモーターショーに『テスラ・ロードスター』のブラバス仕様を出品することを明らかにした。 ブラバスはドイツに1977年設立。メルセデスベンツのトップチューナーのひとつとして有名だ。最近ではスマートのブラバス仕様がダイムラーから発売されるなど、メーカーとの関係も深めている。 一方、テスラ・ロードスターは米国のベンチャー企業、テスラ社が2006年7月に発表した2シーターのオープンスポーツカー。エンジンではなく高性能モーターによって、フェラーリやポルシェにも負けない運動性能を実現しているのが売りだ。 ブラバスにとって、電気自動車のチューニングは今回が初。それだけに基本的なメカニズムには手を加えず、スポーティな雰囲気の演出に力が注がれた。 注目すべきは「サウンドジェネレーター」。電気自動車は音もなく静かに走るのが特徴だが、スポーツカーファンにはそれが物足りない部分。そこで、V8、レーシングカーなど4種類のエンジン音を、速度などの走行状況に応じて発生させられるようにした。 外観はブラバス流儀のドレスアップを施しており、リップスポイラー、リアウィング、ディフューザーは軽量なカーボン素材を使用。ボディはマットホワイトに塗装し直された。バンパー内にはLEDライトが追加されている。 タイヤはピレリ製「P-ZERO」で、サイズはフロントが215/35ZR18、リアが255/30ZR19。インテリアはレザー&アルカンタラ素材を使用し、スカッフプレートには発光式のブラバスエンブレムが添えられた。 ブラバスがメルセデスベンツに次ぐパートナーとして、テスラ社を選んだのは興味深い事実。スポーツカーに電気自動車の時代到来を予測した、先読み行動といえそうだ。 http://response.jp/issue/2008/1117/article116581_1.html

で、思い出したのが、この記事。
以下 Response. より引用
英ロータスエンジニアリングは、電気自動車やハイブリッドカー向けに車外騒音発生装置『セーフ&サウンド』を開発した。リアルなエンジンサウンドにより、低騒音車が走行中であることを周囲に認知させる。 電気自動車やハイブリッドカーは環境に優しい車として期待されているが、視覚障害者に対しての問題がクローズアップされてきた。これらの車が低速で電気走行するときは、車外に音をほとんど発生しないため、視覚障害者は車の接近に気づかないリスクがある。 エンジンサウンドの合成あたっては、車速信号やスロットルペダルの動きを車から拾って、システムのオン/オフや音量・音質を自動的に制御する。ドライバーに聞こえる音はほとんど増えないという。 ロータスグループのマイク・キンバリーCEOは、「車の最低騒音を法令で定めるべきだ」と語っている。 http://response.jp/issue/2008/0817/article112676_1.html

確かに、ハイブリッドカーが、すぐ脇からスタートしていくと「ハッ」とするときが良くあります。
意識していないときに、特に車体の大きく重いSUVタイプのハイブリッドが動き出すと脅威ですら。
ここで、このブラバスとロータスの技術の関係が気になりました。同じ技術?新技術?
しかも、このテスラ・ロードスター、どこかで見たことある?
このサイトで見て判るように、テスラ・ロードスターはロータスのエリーゼをベースにしているようです。

ロータス→テスラ→ブラバス

どこを切り取っても、クルマ好きの気持ちをくすぐりますね。
これからのスポーツカー像に一石を投じる『テスラ・ロードスター・ブラバス仕様』。
気になります。

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!

"Citroën C3 Picasso " - ケータイ vs クルマ - [クルマ・カースタイリング]

若年層の消費市場では、クルマがケータイに負けたとか、
「機能? デザイン? ブランド? 人のケータイとクルマ選びには共通性アリ」とか言われてますが、
今回登場した仏シトロエンの"Citroën C3 Picasso "は、
まさに“ケータイ化したクルマ”というスタイリングですね。
c3picasso.jpg
今まではクルマに対してのヘビーデューティさ、
オフロードのイメージはジープから来る質実剛健さ、
タフさが造形要素でしたが、このC3 Picassoは、
Gショックや、そこから派生する携帯電話のタフさを
カースタイリングに持ち込んだのではないでしょうか?
Gzone.jpg
デザイン面で、クルマがケータイに勝負を挑んでますね!

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ディズニーモータースが創業 [クルマ・カースタイリング]

自分たちが子供の頃、モーターショーに展示されるクルマには華があり、
「夢のクルマ」「未来のクルマ」と心躍るものがありました。

いつしか、モーターショーのクルマは、現実感が出て「コンセプトカー」として
身近な中にも、ごく近未来の仮想のコンセプトから提案されるクルマとなり、
そして、エコロジーや安全が叫ばれるようになった今では、
実際走っているハイブリッド車とコンセプトカーの境目も曖昧になってきた
ように感じています。

そんな中、2007年の東京モーターショーでは、HONDAのPUYOや、
NISSANのPIVO2
のようなキャラクターデザインのようなショーカーも目立つようになって来ました。
response_disney.jpg
今日の"Response."のニュースの
「タカラトミーは、ウォルト・ディズニージャパンと新たなコンセプト「ディズニーモータース」
を制作、積極的にビジネス展開すると発表した。」
を見て、ふとこんな風に想像しました。

『次の東京モーターショーにはディズニーモータースのブースができて1/1の
 スケールのコンセプトカーが展示されるかも・・・』
キャラクタライズされたコンセプトカー、それはそれで、楽しいし、来場者層も変わるかも?

まんざら、ただの想像でもない気がしています。

ニュースソース:Response.

「ディズニーモータースが創業 新型車7車種」 2008年7月1日 タカラトミーは、ウォルト・ディズニージャパンと新たなコンセプト「ディズニーモータース」を制作、積極的にビジネス展開すると発表した。第一弾として、ストーリーのなかでディズニーキャラクターがデザインしたオリジナルデザインの乗り物をダイキャストミニカー化した「ディズニーモータース・トミカ」全7種を7月17日から発売する。 ストーリーの舞台はディズニーの人気キャラクターが設立した自動車会社ディズニーモータース。ミッキーマウスと仲間達が自動車会社を設立して、新しい自動車を設計するというのがストーリのコンセプト。この自動車会社ディブニーモータースのメンバーは、クルマが大好きなミッキーマウスをリーダーとして、デザイン担当のミニーマウス、元レーサーにして組み立てライン担当のドナルドダック、営業・宣伝担当のデイジーダック、クルマの構造設計担当のグーフィー、そして看板犬のプルートの7キャラクターで構成する。 車種は、キャラクターそれぞれの個性や世界観を活かしたデザインで、ミッキーをイメージしたモダンクラシックカーとスクーター、ミニーをイメージしたスクーター、ドナルドダックをイメージしたスポーツカー、プーさんやスティッチをイメージしたコンパクトカーにティガーをイメージしたバスの7車種。ちなみに、自動車会社ディズニーモータース及び生産ラインの電力は、風力、太陽エネルギーなどによって供給され、全車種が地球にやさしい動力を使用していると、している。 価格は各種787円。


にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車
クルマ・カースタイリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。