SSブログ

インプレッサ 誕生 25周年(初代インプレッサ/GC8) [インプレッサ・WRC・STI]

25年前の1992年10月22日Impreza Released_1992s.jpg
赤坂プリンスホテルのクリスタルパレスで、
「インプレッサ」が発表されました。
そう、来月の10月22日で、
インプレッサが誕生して25周年となります。

89年に大学を卒業後、SUBARU(当時富士重工業)に入社し、
最初に配属されたのが当時まだ車名も確定せず開発コードで呼ばれていたクルマ
(後のインプレッサ)のデザインチームでした。
配属直後に先輩から「WRXは任せるから!」
(「WRX」は当初から仮称でした)
と言われたその時のことを今でも鮮明に覚えています。WRXphotos.jpg





25年という節目を迎え、記憶がある内にエピソードなどを、
機会があれば紹介していけたらと思っています。

初代インプレッサのデザインの好きなところがあれば、
このブログへのコメント欄なり、
WAGON_HXs.jpg




twitterやinstagaramでのハッシュタグ、

#GC8デザインここが好き

などで、コメントいただけたらと思います。SEDAN_HXs.jpg





自分も今となっては、ただのインプレッサのファンの1人ですが、
25年経った今でも、世界中に沢山のファンがいて、
沢山の車両が現存していることを嬉しく思います。GC8_presen01ss.jpg








.
.
スクリーンショット(2017-04-06 4月6日22.11.58)s.png
[ Teshima Design Studio ] のFacebookページを開設いたしました。
「いいね!」をよろしくお願い致します。




.
ブログランキング参加してます。 
ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ click!




.
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 1

今はGGAオーナー

初代インプレッサ/GC8のデザインは
フロントフェンダーからサイドドア・リアフェンダーへと
流れるようなラインが素晴らしかったですね
その後のGD・GGには受け継がれなかった・・・
自分はGC8 B型のオーナーでした
現在はGGA B型に乗っておりますが
今だにGCの軽さからくる
ハンドリング・加速が忘れられません
初代GC8 WRXはデザイン・運転フィーリング共に
最高の車だったと思います
by 今はGGAオーナー (2018-12-07 02:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。